ページ「おまけ(開発談)」と「ラティス使用方法」の間の差分

提供:Bluest(ブルーエスト)攻略Wiki
(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「 おまけページまで閲覧頂きありがとうございます。開発者のMYK永です。 このページではBluest(ブルーエスト)の開発背景を記載してきます。(不定期でね) '''記載内容に関するお問い合わせは[https://twitter.com/myk_estla こちらのTwitter]にお願い致します。''' == '''新インターフェイスについて''' == 最初の関門だったのが、インターフェイス及び操作方法…」)
 
(ページの作成:「'''※ 製品版ブルーエスト Ver 1.4.3以降で有効です。''' ファイル:Latis01.jpg タイトル画面で本体のMENUボタンを押下すると、キャンペーンコードの入力欄が表示されます。 ここで「LATIS」と入力しましょう。 ファイル:Latis02.jpg すると、iアプリ版「ブルーエスト ~ラティス~」の主人公、ラティスを使用することができます。 ---- '''ラティス…」)
 
1行目: 1行目:
'''※ 製品版ブルーエスト Ver 1.4.3以降で有効です。'''


おまけページまで閲覧頂きありがとうございます。開発者のMYK永です。
[[ファイル:Latis01.jpg]]


このページではBluest(ブルーエスト)の開発背景を記載してきます。(不定期でね)
タイトル画面で本体のMENUボタンを押下すると、キャンペーンコードの入力欄が表示されます。


'''記載内容に関するお問い合わせは[https://twitter.com/myk_estla こちらのTwitter]にお願い致します。'''
ここで「LATIS」と入力しましょう。


== '''新インターフェイスについて''' ==


最初の関門だったのが、インターフェイス及び操作方法です。
[[ファイル:Latis02.jpg]]


iアプリの事は携帯電話とはいえ「十字キー」と「ボタン」があったので
すると、iアプリ版「ブルーエスト ~ラティス~」の主人公、ラティスを使用することができます。


アクションゲームにも適用できたのですが、今回は全面タッチパネルの端末。
----


巷では画面上に「十字キー」+「ボタン」を表示する「仮想コントローラ」のゲームが出回っていましたが、
'''ラティスの性能について'''


これは納得できなかったのですよね。なんせ、実際に存在するコントローラの操作感を
ラティスは通常の主人公(クレスト)と同じ必殺技を使えます。


100点とした場合、どんな作りこみをしても、「仮想コントローラ」はその100点に及ばない訳ですし。
また、ラティスは超必殺技を使用できませんが、「ブロッキング」と呼ばれる特殊防御が可能です。


(指で押している感覚、指でボタンの配置を感じ取る感覚、応答速度、等々)


ましてや、ゲーム画面が指で隠れてしまうことが、アクションゲームとして大きく懸念でした。
・ブロッキング方法


自分が待機状態若しくはジャンプ中、相手の攻撃が自分にヒットする直前に


ブルーエストの構想は、最初から右方向へのスクロールアクションだったことから
移動ボタン(赤ボタンor黄ボタン)を押下すると相手の攻撃をブロックします。


ゲーム上、重要な情報(敵や地形)は基本的に右側から登場します。
(尚、ブロッキングが成功すると体力が少量回復します)


地形はアップダウンもあることから、画面右側は上下幅も含めて全てがゲーム上、重要な情報です。


そこでまず、ゲームプレイに極力影響が出ないように、ゲームの操作は画面左側に纏めようと考えました。
参考動画:ラティス ブロッキング動画{{#ev:youtube|UbbWf4CgZtM}}
 
[[ファイル:Onake01.jpg]]
 
 
続いて操作ボタンです。画面左側を使うとはいえ、ボタンが小さすぎるとゲーム中に
 
ボタンの押し間違えが発生してしまう。また、画面いっぱいにボタンがあると指が届かない。
 
ということで試行錯誤した結果、画面左下を基準に扇形で4ボタンが一番指が届きやすく
 
また指元を見なくても操作が可能だったので、この配置で行くことにしました。
 
なんせアクションゲームなので、目線は指元ではなく敵や地形を見て欲しいわけです。
 
[[ファイル:Onake02.jpg]]
 
 
ボタンの内容ですが、アクションゲームなのでプレイヤーは何かしらのキャラクターを操作する事になります。
 
なので、左右移動とジャンプは外せない。アクションゲームなので攻撃ボタンが欲しい。これで4ボタン。
 
もうボタンの4つを使ってしまったので、これ以上他の要素を入れれません。
 
しかし、ブルーエストは必殺技(フォース)を複数装備するシステムをウリとしたい。
 
その為、攻撃ボタンは(昔のTIGER CLAWもそうでしたが)攻撃状態、移動状態の切り替えボタンとしました。
 
これで通常時はジャンプ、左右移動、攻撃状態へ切り替え、攻撃時は上攻撃、左右攻撃、砲撃攻撃と
 
行動のバリエーションが増えます。でもまだ足りない。高速なダッシュや回避行動、スライディングなど。
 
そこで考案したのがフリック操作でした。
 
 
赤ボタンから青ボタンへ指を滑らす、青ボタンから緑ボタンへ指を滑らす、
 
このフリック操作なら、ボタンを増やさなくても、行動のバリエーションを増やせます。
 
また、フリック操作なら指元を見なくても入力が可能なので、ゲーム性にもマッチしていました。
 
あとはフリック(指の滑らす)方向と、キャラクターの動作を直感的なものに合わせて現状に仕上がりました。
 
 
インターフェイス考案。終始、アクションゲームを前提とした操作の考案でしたが、
 
実際にブルーエストをプレイした感じは如何だったでしょうか?
 
新インターフェイス、色々覚えることが多いかとは思いますが、慣れてくれば
 
「仮想コントローラ」には負けない高速なアクションが可能だと考えています。何卒、賛同頂ければ幸いです!

2022年7月8日 (金) 23:19時点における最新版

※ 製品版ブルーエスト Ver 1.4.3以降で有効です。

Latis01.jpg

タイトル画面で本体のMENUボタンを押下すると、キャンペーンコードの入力欄が表示されます。

ここで「LATIS」と入力しましょう。


Latis02.jpg

すると、iアプリ版「ブルーエスト ~ラティス~」の主人公、ラティスを使用することができます。


ラティスの性能について

ラティスは通常の主人公(クレスト)と同じ必殺技を使えます。

また、ラティスは超必殺技を使用できませんが、「ブロッキング」と呼ばれる特殊防御が可能です。


・ブロッキング方法

自分が待機状態若しくはジャンプ中、相手の攻撃が自分にヒットする直前に

移動ボタン(赤ボタンor黄ボタン)を押下すると相手の攻撃をブロックします。

(尚、ブロッキングが成功すると体力が少量回復します)


参考動画:ラティス ブロッキング動画{{#ev:youtube|UbbWf4CgZtM}}